sadadadの読書日記

読書した本のまとめ、読後所感、考えたこと



Subscribe with livedoor Reader My Yahoo!に追加 メールで sadadadの読書日記 を購読する


パズドラに学ぶ売れる商品を作るために考えるべき5つのこと

製品やサービスは客が興味を引くようなものでなければ売れません。そのためには売る人は買う人の潜在的な声を読み取らなければなりません。売る人が『これは売れる』と思ったものが全然売れなかったり、逆に売れないかもと思ったものがやたら売れたりするとことが起こるのは、売る人と買う人の間が離れていることが一番の原因です。



ソーシャルゲームはなぜハマるのか ゲーミフィケーションが変える顧客満足

ソーシャルゲームはなぜハマるのか ゲーミフィケーションが変える顧客満足

売れる商品には理由がある。

売る人は見込み客を買う人にするために、買う人の心を動かす「商品そのもの」と、「商品の売り方」の2つを上手く組み合わせる必要があります。売れない商品をいつまでも並べるような売り方を改めて、そして売れない商品を無駄に作らないために、売れている商品を分析することは良い参考になります。

売れない商品にも理由がある。

反対に、売れない商品についても分析することもよい参考になります。売れないにしてもそれなりの理由があるのですから、その理由を解決すれば売ることができるようになるからです。足りないのは何かを考え、その足りない部分を補っていけば、それは他の売れる商品の参考にもなります。

何を求めているかは本人も分かっていない

見込み客が本当に買う人になるかどうかは予想でしかありません。より広い多角的な視点で分析しても限界があります。賛否両論の中から、どうすれば最も多くの人間を受け入れてもらえるかを考えるのは、やはり最終的には自分の頭の中ということになります。

売れる商品を作るために考えるべき5つのこと

考えるにあたってはただただ闇雲に行っても時間と手間ばかりがかかるだけです。慣れない間は先人達が築いた型に従って思考する方が効率良くアウトプットできます。いかに売れる商品を作るために考えるべき5つのことをご紹介します。

1 どのような客に売りたいのかを知る。

売りたい商品が誰が買うのかを明確にする。対象がはっきりさせて「目標」を定めることです。目標にした対象の人の本音ベースのつぶやきや意見交換をリサーチして不確実性を排さなければなりません。

2 できるかぎり分かりやすくする。

商品やサービスが斬新であればあるほどに不信感を持たれます。売る人は買う人が、商品についてどこまで知っているかを知ることはできません。できるだけ商品やサービスについて情報を手に取りやすい形で準備し、平易な表現に注意し、疑問点は真摯に対応する姿勢を見せ続けることです。

3 行動のきっかけを作る。

人が動き出すにはなんらかの理由を容易する必要があります。できるだけ納得しやすい理由「簡単でお手軽」『時間と労力の節約』『家族や友人が喜ぶ』『安心が得られる』『印象をよく出来る』『成長に繋がる』等などシンプルですが、直接的に心を揺さぶるような理由を用意することです。

4 迷わないように誘導する。

何処に商品やサービスがあるか分からないような作りでは、買う人はすぐに立ち去ります。購入までのステップを一歩でも少なくするように、実際に買う人の立場になって導線を短縮して、目的の商品に簡単に手を伸ばせるようにします。迷うようなところには全て矢印や説明書きを貼っておくぐらい極端にです。

5「もっと特別に」

人は誰もが自分が尊重されることを望みます。『特別なあなたのため』を謳えば商品に手が伸びる可能性は飛躍的に高まります。みんなのためにではなく、『特別なあなた』のレアな心を動かします。その人たちはレアなものに対する執着心とともにリピーターになるだけでなく、知り合いや友人にたいしても熱烈に宣伝もしてくれます。

人間は、最も多くの人間を喜ばせたものが最も大きく栄えるもの。  徳川家康